esxtopの使い方&見方 - esxtopとは何か?(起動/ログイン/基本操作編)
<著者からのお願い>
本記事の改訂版として以下のリンク内に更新記事を掲載しております。最新の情報をご確認頂くため、こちらのリンクをご覧ください。
なお、はてなブログ上の本記事については今後更新は行いませんので、ブックマークなどをされている読者様は、恐れ入りますが新ブログを改めてブックマーク頂くようお願い致します。
esxtop、VMware vSphere ESX/ESXiの運用を少し触ったことがある人で、”パフォーマンス”について問題を抱えたことがある人は、一度は聞いたことがあるかもしれない名称です。
esxtopとは、”ホスト単位で実行する、CLIベースのパフォーマンス監視ツール”です
監視できる対象物としては、CPU、メモリ、仮想マシン、ホストバスアダプター、ディスクデバイス、電力管理、vSANなどが挙げられます。
- Windowsで言う、”タスクマネージャー”のようにリアルタイムのシステム監視に向いています。
- Linuxの”Top”コマンドの利用経験がある方は、それとほぼ近い操作感でご利用頂けます。
- 起動方法はTelnetやSSHでESXiに接続し、"esxtop"とだけ入力すれば起動出来ます。
起動手順
起動直後は、次のような状態です。
- 5秒間隔で画面が更新されます
- 初期画面では、"CPU"の活動状況に関する情報の画面が表示されています。
基本操作
esxtop起動中に"h(helpのh)"を押下すると次の画面が表示されます。
必要な情報はここに掲載されています。
特によく使うものとしては、”画面更新タイミングの変更”、”各画面スイッチ切り替え”、”ソート”です。
これらの操作は大文字、小文字を分けますので 操作時はご注意ください。