VMwareな日々

Blog移管しました 新URLはこちら https://lab8010.com/

vSphere

【VMware認定資格】 VCAPへの道【VCAP6.5-DCV Design 受験レポート編】

<著者からのお願い> 本記事の改訂版として以下のリンク内に更新記事を掲載しております。最新の情報をご確認頂くため、こちらのリンクをご覧ください。 lab8010.com なお、はてなブログ上の本記事については今後更新は行いませんので、ブックマークなどをさ…

自宅ESXiラボでストレージを構成するには?

今年も早いもので、あっという間に12月ですね。VMworldがほぼ1ヶ月前と言うのが信じられません。 さて、今回の本題ですが”手軽に構築するvSphereホームラボ環境”についてです。 先日あるお客様先でトレーニングを提供したのですが、vSphereの真価を伝える上…

vmkドライバーとネイティブドライバーの違い

以前にESXiに対しインストール可能なデバイスドライバーには2種類が存在するという記事を寄稿しました。 InboxドライバーとAsyncドライバーの2種類で、VMwareご本家の提供かサードパーティベンダー提供かの違いという所で紹介致しました。 今回はちょっと違…

小規模vSphere クラスター環境構築 on PowerEdge VRTX(番外編) 共有ストレージのトラブルシューティング

今回、環境構築の早期の段階で、共有ストレージへの接続性についての問題が発生したため、備忘録かつトラブルシューティングのアプローチ手法を確認頂くために、記事にまとめて見ます。 まず前提として、トラブルへの対処手順は複数存在するということです。…

小規模vSphere クラスター環境構築 on PowerEdge VRTX(3) ESXi インストールとハードウェア更新

いよいよ前回調査した情報を元に導入に入ります。 前回調査した結果については、以下のリンクよりご確認ください instructor8010.hatenablog.jp まずハードウェア系の更新としては、Dell EMCの場合はCMC(Chassis Management Controller)やiDRAC(Integrated D…

小規模vSphere クラスター環境構築 on PowerEdge VRTX(2) 運用するvSphere バージョンの選定、決定方法

本記事は、次の記事の続編となります。シリーズの最初からご覧になりたい方は、以下のリンクをクリックください。 instructor8010.hatenablog.jp さて、vSphere ESXiをインストールする作業は次のような操作だけなのでとても簡単です。 インストールメディア…

小規模vSphere クラスター環境構築 on PowerEdge VRTX(1) リモートアクセス コントローラー設定

久しぶりのブログ更新となりました。お久しぶりです。 気がつけばブログアクセス数も、本記事時点で85,000を超えるブログになっており、大変うれしく思います。 ※しばらく社内トレーニングが立て込んでおり、執筆活動ができておりませんでした。 さてさて、…

ESXi ホストの電源管理による仮想マシンのパフォーマンス向上

今回は久しぶりにvSphereのお話です。 案外知られていない小ネタとしまして、vSphereでは仮想マシンのパフォーマンスを最大限に発揮をするために、電源ポリシーのセッティングについてベンダーごとに指定があることをご存知でしょうか? 最近のx86サーバーや…

5行で学ぶ!vSphere 6.7

vSphere 6.7がリリースされて数日が経過しましたが、多くの素晴らしい記事が世の中に出ていますね。詳細な説明が成されているものが多いですが、私は逆にシンプルに短く製品について説明をしたいと思います。 <所感> パフォーマンス、メンテナンス、拡張性、…

vSphere 6.7とは (情報まとめ、KB、ダウンロード、リリースノート)

以前より少しずつ情報が出ていましたが、とうとうvSphere 6.7がリリースされましたね!! これでまたvSphere Install, Configure, Manageコースも恐らく6.5から6.7になるんだなと思うと楽しみで堪りません:) さて、vSphere 6.7に関連する情報まとめを作成致…

VMware vSphere ESXi vCenter 環境における特殊文字、文字数制限について

トレーニング内でも、立ち話的にもよく”vSphere上での文字数の制限"について質問を受けます。私自身、いつも次のようなソースを紹介することが多いので、備忘録という視点で今回は本記事を掲載します。 各記事のキャプチャ内には、対象となるvSphereのバージ…

VMware おすすめ 勉強/学習 書籍の紹介

<著者からのお願い> 本記事の改訂版として以下のリンク内に更新記事を掲載しております。最新の情報をご確認頂くため、こちらのリンクをご覧ください。 lab8010.com なお、はてなブログ上の本記事については今後更新は行いませんので、ブックマークなどをさ…

ESXi ストレージ パスの見え方, 考え方(Dell Storage SC編)

久しぶりにDell Storage SCの講義を行いましたが、その中でvSphere ESXiに対するLUNマウントを実施しまして、パスの見え方について解説をしたので、記事にしてみたいと思います。 まず、今回の環境は次のようなトポロジーです。 ストレージの世界では、IOを…

vSphere HAとvSphere FTの違い(vSphere FT編)

過去の記事の続編記事です。特に今回はのような記事はvSphere入門者向けの記事だと言えます。 以下の記事と本記事をセットで読んで頂ければ、vSphereが提供する”冗長性のためのクラスター”についての基本的な理解が出来ます。 instructor8010.hatenablog.jp …

PowerEdge 14GとVMware (その3) vSphere ESXi インストール用ユーザーズガイド

vSphere ESXiをインストールする際に注意点はありますか?と聞かれる事がたまにあります。 ESXiを入れるくらい、わけない、と思っている方は、特にDell EMC PowerEdgeユーザーの方は是非こちらのマニュアルは参照にしていただきたいと思います。 http://topi…

PowerEdge 14GとVMware (その2) 新ハードウェア BOSSについて

さて、こちらも過去記事からの継続です。 instructor8010.hatenablog.jp Dell EMC PowerEdge14世代目からは、業界が最近力を入れているHCI分野のために”Boot Optimized Storage Solution (BOSS)”と呼ばれるハードウェア・オプションを準備しました。 見た目…

vSphere ESXi ドライバーについて (ドライバーのインストール時の注意点)

今回はESXiに対し、ドライバーインストールを行う際の注意点を何点か紹介します。 ドライバーの命名規則に関する注意点 コマンドラインでのインストール時の注意点 ドライバーインストール後は、新ドライバーの有効化と旧ドライバーの無効化を忘れずに! ---…

vSphere ESXi ドライバーについて (ESXi内部から、現在利用中のNICドライバーとファームウェアの情報を確認する方法)

今回は、ESXiの持つ情報を基準に、NICが利用しているドライバーとファームウェアの情報を表示したいと思います。 既存ナレッジとしては次のものがソースとなります。 ESXi ホストで実際に使用されているストレージ ドライバまたはネットワーク ドライバを確…

vSphere Host ClientからのVIBインストール

vSphere 6.5より登場しました”VMware Host Client”ですが、ここからVIBのインストールがGUIベースで出来るようになっていました。 例えば、Dell EMCの場合は、”OpenManage Server Administrator”と呼ばれるx86サーバーの正常性確認アプリケーションがありま…

vSphere ESXi ドライバーについて (VID, DID, SVID, SSIDを使ったデバイス情報検索について)

今回もESXi上のドライバーに関する情報です。 実際私が現在自分の検証マシンとして取り扱っている機器で起きた出来事です。 それは、”NICのドライバー、ファームウェアの互換情報を調べたいが、該当の製品名で正しい情報が出てこない”というケースでした。 …

vSphere ESXi ドライバーについて(正しいドライバーの探し方)

前回はInboxドライバーとAsyncドライバーの違いについて紹介でした。 instructor8010.hatenablog.jp 今回は肝心のドライバーインストールについて紹介です。 一般的にドライバーインストールといえば、OSネイティブドライバー以外を使うことを意味するケース…

vSphere ESXi ドライバーについて (InboxとAsyncドライバーについて)

ハードウェアサポートの方から根強く頂く質問に、”ESXiとドライバー”に関するものが多くあります。 今回からは何点かよく聞かれる内容を挙げてみたいと思います。 まずは、vSphere ESXiでは2種類のドライバーが存在します。 InboxドライバーInbox=同梱の意味…

vSphere HA アドミッションコントロール ”クラスタ リソースの割合”の計算方法

社内で、”アドミッションコントロールによるリソース予約”について質問をされることが結構多いです。 既存の書籍やドキュメントでも、説明文が長くわかりにくいものが多いので、本記事ではvSphere Web Client上の画像を用いつつリソースの予約状況について解…

iSCSI ポートバインドを行う理由

<著者からのお願い> 本記事の改訂版として以下のリンク内に更新記事を掲載しております。最新の情報をご確認頂くため、こちらのリンクをご覧ください。 lab8010.com なお、はてなブログ上の本記事については今後更新は行いませんので、ブックマークなどをさ…

esxtopの使い方&見方 - ネットワークの通信状況は?(ネットワーク編)

少々更新が遅れましたが、今週初めの記事です。しばらくesxtopネタを続けようかと思っております。 今回はネットワークの通信状況について、esxtopにて確認をしてみようかと思います。 まずはじめに、主にネットワークのモニタリングをする目的は次の2つです…

esxtopの使い方&見方 - 物理リソースは足りてるか?(メモリ編)

先日に引き続き、esxtopを使った、ホスト単位のメモリ利用状態の概要把握について語りたいと思います。 先日の記事はこちらにありますので、是非よろしければご覧ください。 instructor8010.hatenablog.jp まず、メモリ利用状況を分析したいホストにSSHでア…

esxtopの使い方&見方 - 物理リソースは足りてるか?(CPU編)

昨日に引き続き、esxtopネタです。 instructor8010.hatenablog.jp なぜリソースの状況をモニタリングするのか、と言われれば”リソースが足りているのか否か”を判断するためですね。 そこで今回は、”物理CPUリソースは足りているか”という観点で、esxtopの簡…

esxtopの使い方&見方 - esxtopとは何か?(起動/ログイン/基本操作編)

<著者からのお願い> 本記事の改訂版として以下のリンク内に更新記事を掲載しております。最新の情報をご確認頂くため、こちらのリンクをご覧ください。 lab8010.com なお、はてなブログ上の本記事については今後更新は行いませんので、ブックマークなどをさ…

Virtual SMPとは

vSphere Install, Configure, Manageのクラスで、”CPUとメモリの仮想化”のお話をするモジュールがあるのですが、初回受講時に”Virtual SMP”を学んだときのお話です。 機能に対する第1印象は、”複数のコアを搭載する事自体は当たり前なのでは?”と考えたもの…

vCenter Server on Windowsの今後

さて、テクニカルブログに戻るわけですが、今回は先日読んだ記事から一つ Farewell, vCenter Server for Windows - VMware vSphere Blog 端的に言えば、次回のメジャーバージョンをもって、Windows ServerにインストールするタイプのvCenter Serverの提供を…