VMwareな日々

Blog移管しました 新URLはこちら https://lab8010.com/

Entries from 2017-06-01 to 1 month

Ruby vSphere Consoleの使い方(vsan.disks_info編)

(本検証実行時のvCenter Serverのバージョンは6.5.0、ビルドは4602587です) vsan.disks_infoの出力情報についての紹介です。 今回は3台とも同じ出力でしたので、そのうちの1台の出力のみをキャプチャしました。 esx-03a.corp.localでのコマンド実行結果 コマ…

Ruby vSphere Consoleの使い方(vsan.host_info編)

(本検証実行時のvCenter Serverのバージョンは6.5.0、ビルドは4602587です) vSAN.vsan.host_infoの出力情報についての紹介です。 このコマンドを実行してみた図がこちらです。 今回はesx-03a.corp.localというホストの情報を取得しています。 お気づきでしょ…

Ruby vSphere Consoleの使い方(vsan.cluster_info編)

(本検証実行時のvCenter Serverのバージョンは6.5.0、ビルドは4602587です) vSAN.Cluster_Infoの出力情報についての紹介です。 まずコマンドを実行すると、次のようにクラスターに参加しているホストに対し情報取得が実行されました。 以上の出力から、3ノー…

Ruby vSphere Consoleの使い方(vsan.support_information編)

(本検証実行時のvCenter Serverのバージョンは6.5.0、ビルドは4602587です) さて、前回のRVCから続き、第2弾です。 RVCはその性質上、込み入ったトラブルシュートを行うためのツールという要素が強いです。 そこで今回は、テクニカルサポートや管理者の方に…

Ruby vSphere Consoleの使い方(起動/ログイン/基本操作編)

今回はRVCというツールについて紹介をする記事を書いてみました。 RVCとは"Ruby vSphere Console"の略称であり、vSAN環境のサポートやトラブルシュートに使うハイレベルなサポートツールです。このツールはCLIであり、vSphere Web ClientなどのGUIでは出来な…

vSAN環境に於いて、ドライブ交換時はメンテナンスモードを利用する必要があるか?

さて、土日を迎えたわけですが、来週はブレードサーバーと相も変わらずvSphere vSAN 6.2 Deploy & Manageのトレーニング提供です。 やるたびやるたび話したい内容が増えていきます。 さて、前回のトレーニング中に受けた質問にこんなものがありました。 ■ト…

vSphereインターフェース上からのディスクの物理ロケーションIDを考える(2) RAID 0モード編

さて、前回の続きです。 instructor8010.hatenablog.jp 前回の記事を投稿まもなくお読みいただいた方は、画像のキャプチャを少し見やすいものにしましたので、再度記事を確認いただけると幸いです。 さて、今回はコントローラーがディスクを取り扱うモードを…

巨大なVMDKをvSAN環境上でデプロイする場合

以前にVirtual SAN 6.2 Deploy and Manageクラスを提供した時に、受講生からこんな質問を受けました。 mylearn.vmware.com ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 受講…

vSphereインターフェース上からのディスクの物理ロケーションIDを考える(1) パススルーモード編

本日もvSAN 6.2 Deploy & Manageのトレーニング提供でした。 そういえばvSAN 6.6 Deploy & Manageが新たにリリースされましたね。 mylearn.vmware.com 実はVCI(VMware認定トレーナー)はいち早く教科書がもらえますので早速もらっちゃいました。早く6.6を展開…

vSAN障害シナリオ:キャパシティディスク編(その1)

現在vSAN 6.2のコース提供を絶賛行っております。 基本的な障害に関する情報はコース内で紹介するものの、具体的な交換手順やその際の諸注意は資料以上の内容が知りたいという声も多いです。 基本的にStorage HUBの情報をベースに、HOL上での動作検証も踏ま…

vSANのストレージポリシー:Flash Read Cache Reservationを考える

以前にvSAN 6.2のトレーニング受講をした際に、Flash Read Cache Policyについて取扱を考えるようにと学んだが、具体的に操作をしてその重要性を体感することがなかったので、VMware HOLにて次の検証を試してみました。 お題:ハイブリッド構成のvSANクラス…

スクラッチパーティションについて

<著者からのお願い> 本記事の改訂版として以下のリンク内に更新記事を掲載しております。最新の情報をご確認頂くため、こちらのリンクをご覧ください。 lab8010.com なお、はてなブログ上の本記事については今後更新は行いませんので、ブックマークなどをさ…