VMwareな日々

Blog移管しました 新URLはこちら https://lab8010.com/

Entries from 2017-03-01 to 1 month

既存環境を用いてvSAN環境を構成する場合のコツ:メモリ編

<メモリ:ポイントは2つ!ハイブリッドかオールフラッシュか、32GB以上か否か> vSAN環境を構成する上では、各ホストに対して搭載すべきメモリ量はディスクグループ数に依存して変化するのはご存知でしょうか 詳細は本ブログでは割愛しますが、vSANクラスター…

既存環境を用いてvSAN環境を構成する場合のコツ<まとめ>

社内検証環境に、直ぐに触れるvSAN専用の構成を作ろうとプランしています。 開いているリソースにPowerEdge C6320がありました。 互換性もしっかりあります。 VMware Compatibility Guide - vsan vSAN Readyノードとして提供があるので、これに合わせていく…

出張 in 廈門<準備編 その2>

出張まであと2日です。全然何も揃ってない私ですが、Amazonが居てくれるのでなんとかなるに違いない。 ということでこんな感じで荷物が届きました。 ここ数日で用意したものはこんな感じ ・追加の常備薬 ・スーツケース ・変圧器 ・着替え数着@ユニクロ <…

Virtual SAN? vSAN?

最近あることが気になりました。 旧称Virtual SAN・・・?そしてよく見ると今までVSANと表記されていたのが、”vSAN”(先頭が小文字)になっている。 www.vmware.com よくよく考えると、他の製品の命名規則を考えるとこんな感じなんで、多分統一したかったんで…

出張 in 廈門<準備編 その1>

年の初めくらいから、オーストラリアにいる上司より「廈門まで出張行って来て」と言われた話✈️ そもそも目的は何かというとトレーニングの受講をしてこいとの事 なんでもそんなにアジア圏でも頻繁には無いハイパーコンバージド系のテクニカルトレーニングに…

1分で実操作環境を準備出来る!VMware ハンズオンラボ(HOL)(その1)

ITの技術スキルを上げるためには、次のような方法があります。 トレーニングを受講する ドキュメントを読む 動画を視る 実操作を行い、体験する どれも一長一短ありますが、私個人としてはやはり体験に勝るものは無しと思います。 しかし実機操作には下準備…

管理者の負担が減る Software Defined Storageの利点を考える

最近IT業界では、Software Defined○○で始まる用語をよく聞きます。 ソフトウェアにより定義、制御をする○○という意味合いですが、現場の視点からするとどのような利点があるかを考えてみたいと思います。 話を具体化する上で、今回はSoftware Defined Storag…

vSAN 資料リンク集(随時更新)

導入 ドキュメント Release NoteVMware Virtual SAN 6.5 リリース ノートVMware Virtual SAN 6.2 リリース ノートVMware Virtual SAN 6.1 リリース ノートVMware Virtual SAN 6.0 リリース ノート vSAN TCO Caliculator (vSAN環境構築時のハード構成を算出出…

VMブログ、はじめました

この度私的なメモを目的としてブログを開設してみました。 自己紹介にも載せていますが、ITベンダーでインストラクターをやっています。 職業柄、技術的な話をアウトプットするんですが、アウトプットすると頭に残るので空いた時間などで読んだ記事や得た情…